大阪、京都、兵庫、奈良の医院・クリニック接遇マナー研修、接遇コンサルタントならおまかせ

先生の病院はこのようなことでお困りではありませんか?

  •  効果の持続が難しい

     一定の気づきや知識の付与には接遇研修は効果的であるが実際の行動が伴わない

  • 院内コミュニケーション不足

    忙しさのあまりコミュニケーションがしっかりとれていない

  • 院長先生の想いが届かない

    院長先生の想いが現場の隅々まで届いていない

  •  仕事に活力を見いだせない

    スタッフ一人一人が幸せに働く権利があるのに仕事に苦痛を感じている

  •  患者様からのクレーム

    美しい立ち振る舞いができていないだけで患者様に不快感を与えてしまう

この状態がこんな問題を生んでしまうのです…

  • 日に日に従業員のストレスが蓄積されてしまい、患者様への対応が悪くなってしまう
  • 経営側の院長先生と現場側が対立して院内にギスギスした空気が漂ってしまう
  • 従業員がすぐに辞めてしまい、採用コストがかさんでしまったり、ただでさえ忙しいのに指導にさらに時間を取られる
  • 院内マネジメントが仕組み化されずいつまでたってもバタバタと忙しい状況になってしまう
  • 口コミサイトに悪評が出てしまい新規患者さまが来なくなってしまう

原因はコミュニケーションのズレと接遇を体得するまで訓練できていない(練習の不足)ということです
これらの問題を改善するために様々な取り組みをされている病院もたくさんありますが、
そこには、かなりの自己努力(折れない心)と、時間がかかります。
事実、多くの病院、介護施設は質の高い研修を受けていますが、個々の問題解決や 院内の諸問題の改善がされにくいということはありませんか?
そこには、接遇を意識した日々の行動を積み重ねていくことやチームワークが必要です。

接遇舎代表 谷口純子 プロフィール

幼少期の頃から、祖母の影響を受けおもてなしの心を学ぶ。
1987 年に大手航空会社に入社しチーフパーサーとして乗務する傍ら現役客室乗務員接遇マナー教育・ワインセミナー講師・客室乗務員採用面接官や機内品質管理者を担当し、本部機内販売・本部定時性プロジェクトメンバーを経験する。皇室・VIP フライトを担当し、16 年間のフライト実績を持つ。

現在も接遇・マナー講師として各企業で講演・セミナー・研修を行っている。
2015 年より、接遇舎(J`s コミュニケーション研究所より屋号変更)を主宰する。
「一期一会」を大切にこれまで 20 年以上の接遇経験で培った、基本となる「おもてなしの心」やその表現方法を紹介し、より良い人間関係づくりや組織づくり、「選ばれ力」のある人財の育成に定評がある。研修リピーター率も高い。

専門分野医療機関接遇、コミュニケーション、ビジネスマナー、新入社員研修、電話応対、クレーム対応、CS 向上、トータルビューティー、アンガーマネジメント

実績医療機関、販売業、運輸サービス業、金融業、不動産業、飲食業、教育機関、製薬会社、ハウスメーカーなど

推薦のお声

大阪府柏原市の皮膚科「モアクリニック」院長 濱 雅世 様

谷口先生よりご指導いただき2年目に入ります。
当時は開業5 年目でまだまだ若いクリニックでハード面・ソフト面で徐々に形として成り立っていく中で、スタッフ教育が一つの要となっていました。以前にも他のトレーナーの方にお願いしたことがありましたが、指導者とスタッフの信頼関係がうまくいかなかったり、単発のトレーニングではスタッフに根付かなかったり、前に進めませんでした。そんな中、以前よりお知り合いであった谷口先生にお願いしたところ、期待していた以上の反応がスタッフより返ってきたので感動しました。
1回のトレーニングでの効果は見えませんが、先生のご指導が通常教務の中でスタッフの意識に浸透しており、スタッフの中でも教えていただいたことをミーティングで話し合い、私たちのスタイルにするにはどうしたらいいのかと積極的な意見も出るようになってきました。
また、他のトレーナーの先生と異なる点は、色々な引き出しをお持ちのため、決してご自身のやり方を押し付けることはされません。
現場の意見や状況をうまく判断してくださり、当院にあった対応の仕方を教えてくださいます。そのため型にはまった接遇ではなく、スタッフ個々の持ち味を出しながら気持ちのいい対応をできるよう導いてくださるので大変助かっています。
当院にも課題はたくさんありますが、先生と共に楽しみながらスタッフと共に成長していけたらと考えております。

接遇舎のビジョン

1、人が人に優しく思いやりを持ち、互いに思いやりを繋ぎ紡ぐ社会をつくる
2、日本人にあるおもてなしの心を世界に発信する架け橋となる

代表の想い
「まずはじめに、このページをご覧くださり、ありがとうございます。
私の精神の根底には祖母の影響が大きくありました。
祖母は大正生まれで日本の古き良き時代の女性で、人に優しく、周囲に気を配り、感謝の心を忘れず表現できる。そんな人として奥ゆかしい凛とした女性でした。
祖母の影響を受け、文化や風習に触れ、大手航空会社時代、接遇講師を過ごしていく中で「おもてなしの精神」を繋ぎ紡いでいくことが私の使命だと思うようになり、今回接遇舎を立ち上げました。
「おもてなしの心」を行動美徳に変える事が出来る人が一人でも多くなるように日々邁進しております。」

接遇訓練5つの特徴

1. 単発研修ではなく訓練型でみっちりサポート

医療研修はいたるところで開催されています。研修は確かに素晴らしく、本人のやる気を再度呼び起こし、更に気づきも与えてくれます。
接遇舎は訓練型で上記のことに加え院内の諸問題を根本から改善する組織風土作りや改善をお手伝いします。長期間、定期的にサポートすることで院内全体に接遇マナーを始めとしたおもてなしの心、技術を浸透させることに重きを置いています。だから、複数回にわたる訓練という形でお届けします。

2. 研修実績、経験豊富な元客室乗務員が届ける接遇マナーとおもてなしの心

皇室・VIP フライトの担当や豊富な研修実績の中で見えてきた、一般的な接遇マナーの課題を解決するべく、一般的に接遇マナーと呼ばれる部分だけでなく、おもてなしの心を大事に訓練を進めていきます。表面的なやり方ではなく、人としてのあり方や仕事に対する心持ちを含めてお伝えしていきます。

3. 人事評価制度を設定することで、明確な効果測定を実施

ただ、接遇訓練をするだけでも接遇レベルは上がるのですが、明確な効果が測定できません。なので、具体的な達成基準を明確化するための人事評価制度を測定します。各病院ごとに目標を設定した上で達成度評価シートを作成し運用を進めていきます。

4. 空き時間を活用できる DVD 教育制度

日々忙しい病院業務の中でも接遇力上げて、院内環境をよりよくできるように各カリキュラム10 分程度の短い動画を多数収録したDVD を用意しております。
待合室や定期的な朝礼などで確認し、日ごろからの接遇力向上に役立てて頂けるようにしております。

5. 悩み相談窓口

月に 1、2 回の訪問は行いますが、それ以外でも悩みや相談事、院内の人に相談しにくいことなどが出てくると思います。
その時に、相談できる場所がなく悩んでいても苦しいだけですし、その時間がもったいないのでメール相談窓口を用意しております。
院内の方なら誰でも相談できるようにしておりますので、ぜひご活用ください。

接遇舎の行う8つのサポート

サポート1

月1回の訪問訓練

病院ごとの悩みに応じたオーダーメイドの訓練を実施します。
ただ講義形式で学ぶだけでなくその場で実践するので、患者さまに対しても即実践できるようになります。
また年間を通して継続的に実践するので、正しい接遇マナーを体感覚的に落とし込むことが出来ます。

サポート2

人事評価制度の作成

人事評価制度のことをあなたはご存知ですか︖例えば、3 年目の従業員にはこういったことができてほしいといった内容をまとめたものです。
専門技術、接遇、人間力等複数の観点から、到達目標を設定します。
到達目標を設定することで、従業員は目的意識を持って行動しやすくなりますし、この研修での効果を測定することもできるようになります。
人事評価制度作りの専門家と一緒になって作成を進めていきます。

サポート3

コミュニケーションに特化した教育制度

挨拶の仕方、患者様への応対の仕方、書類の受け渡しなどのやり方だけでなく、そもそもなぜ接遇が必要なのか︖といった根本的な部分から指導します。
幸せに働くために何を感じて何を考えればいいか?と言う心持ちの部分からお伝えしていきます。

サポート4

空き時間を活用したDVD 研修

計300 分ほどのDVD をお渡しします。訓練で実践した内容の振り返りや、困った時の対応などに活用して下さい。

サポート5

メッセージ相談(悩み相談も可能)

院内で相談しにくい悩みは私どもにご相談ください。悩み続けて仕事が嫌にならないように、早めの相談で問題が大きくならない内のその問題を解決します。

サポート6

院長先生のための個別サポート

訓練をするだけでなく、院長先生が普段言いにくいことやお悩みもできるだけ解決に導くようにしていきます。相談する相手がいないと嘆くのではなく、ぜひとも私どもにご相談ください。

サポート7

専門家紹介

人事の専門家やホームページ制作の専門家、その他各種専門家を必要に応じてご紹介することが可能です。

サポート8

覆面調査

定期的に、当方で準備した覆面調査員を派遣し、設定したチェックリストに基づき接遇マナーの評価を行います。

単発の研修ではなく1年かけて訓練を行う理由

これには代表谷口の想いが込められています。

「これまで私は 長年、研修業務に従事してきましたが、現場の院長先生方からお悩み相談を頂くことがありました。」
そこで、もっと現場の先生たちの力になれることは何だろうか︖と患者様に接遇面でお役に立てることはないだろうか?と考えた時に、この接遇訓練が思い浮かんだのです。

そして、なかなか解決しきれない院長先生の悩み、院内のコミュニケーション、患者様の満足度、新規患者様の来院数等を改善するためにこのプログラムを立ち上げました。

1 年間現場に密着し、院長先生、現場で働く方々の悩みを接遇・コミュニケーションを通してサポートしていきます。

サポートを通して手に入れられる明るい未来

院内コミュニケーションと接遇マナーを強化することで問題はこのように解決します。

  • 従業員同士が円滑なコミュニケーションを取り合ってストレスのない職場環境が生まれます
  • 院長先生の想いが現場メンバーの端々まで伝わります
  • 患者様に満足していただける接遇力がみにつきます
  • 患者様からの評価が上がり口コミなどでの新規患者様が増えます
  • 一人一人が仕事に対しても幸せを感じられるようになります

こういった結果を手にして頂けるように接遇舎として徹底的にサポートさせていただきます。

接遇訓練の流れ

接遇訓練を実際に受けて頂くためには以下のような流れで進めていきます。


STEP1
問い合わせ

まずはこちらのホームページ下部より電話かメッセージでお問い合わせ下さい。

STEP2
訪問・ヒアリング(約60分)

接遇舎から代表/ 谷口と担当者が訪問いたします。現状とこの先どうなりたいかをヒアリングさせて頂きます。

STEP3
プランの立案・必要サービスの確認(約60分)

ヒアリングさせて頂いた内容を元に、後日再度訪問させていただき、納得いただければご契約いただきます。
契約内容や契約料金については、状況を聞かせて頂いた上で判断させていただきますが、ここでしっかりと提案させて頂きます。

STEP4
サポート開始

基礎接遇訓練を始めながら人事評価制度を同時進行で進めていきます。
実際に研修を始める前に具体的な目標を設定することで、研修の到達目標や従業員のモチベーションを高めるための行動目標、報酬体系などを設定します。
人事評価制度が整い次第、月に1回~2回の訪問と DVD、およびメール相談でサポートを開始していきます。
基本契約期間は1年間でご要望がありましたら延長やまた新たな課題の解決に向けて提案させて頂きます。

最後に…

院長先生、もう一人で悩む必要はありません。このページを見てくださっているということは、日々病院経営や人材育成に関して真面目に取り組んでおられるからだと思います。

●病院における人事問題の解決
●従業員一人一人の幸せ
●患者様満足度の向上

院長先生が実現したい想いの実現を私たち接遇舎がサポートさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

[contact-form-7 id=”46″ title=”コンタクトフォーム 1″]

P.S.もう少し詳しい情報が知りたい方へ

訓練に興味はあるけどもっと詳しい中身を知りたいという方にはこちらの DVD をプレゼントします。日々忙殺されながらも真剣に考えている院長先生のために空き時間に見れる DVD にしました。

DVD の内容を一部ご紹介させていただくと...

  • なぜコミュニケーションのずれは生まれるのか?
  • 接遇とコミュニケーションの基本
  • 日本人なら大事にしたいおもてなしの心
  • コミュニケーションの3原則
  • 現場を改善するために必要なアプローチ

これらの内容を 30 分程度にまとめた DVD を無料でプレゼントしますので、ご興味のある方はぜひこちらから請求してください。
接遇訓練の全貌が分かるようになっています。